「どう思う?」のどうってどうなのって話

「〇〇ってどう思う?」と聞かれて、

「どう?って、何についてのどうなの?」と聞き返してしまう私です。

あ、喧嘩売ってるとかじゃなくて、

どう?って何について聞かれているのかわからない時に、答えられないのです。

昨日も、会話してたお友達に「どうって…じゃあ、自分はどうなの?」とオウム返ししてました。

 

きっと私は、的外れな返答をしたくないのと、

「どう?」に対していくつかの答えが浮かんだ時に、相手が求めている答えを一回で答えたい(間違いたくない)ために正確な「どう?」と聞かれていることを確認したいんだと思います。

ああぁぁ…

なんて面倒臭いやつなんだ…

 

昨日話していた友達は私とはほぼ真反対の性格と脳みそを持っている人でして。

昨日は、「LGBTってどう思う?」という質問でした。

それについて少し会話していての質問なら「どう」が何についてきているのかわかったと思うのですが、冒頭に聞かれたので「どうって聞かれたけど…この人が求めているのは私のどの返答だろう…」と考えた結果、「そのどうって、なにについてのどう?なの?」と聞いたら、「いや、どう思う?のどう?だよ」と言われ、私が思う「どう?」を答えたら全く的は外れていました・・・。

ほら、だから聞いたのに。聞いた意味ないじゃん。もぉー

そんな私の心の声。

私は、「どう思う?」は、好きか嫌いか受け入れられるのかどうなのかという「私の感情的な部分」を聞かれたと思ったのでした。

でも友達が聞いていたのは、「社会的に今の取り上げられ方ってどう思う?」でした。

昔からちょいちょい話題になったりしてて知っているのに、最近になって社会で取り上げられて問題になったり批判されたり話題になりかたが、誰かが裏でそうだしてんじゃない?って思わない?という、知識も脳みそないの情報のストック量も少ない私には到底思いつきもしない「どう?」でした。

その後、どう思うのか、なぜどう思うのか、そう思うその情報はどこからのものなのか、どうやってその情報を手に入れたのか、などなど私の「?」を突っ込みまくって、とても勉強になりました。

 

そんな会話から学んだこと。

1、自分はできるだけ「どう?」は使わないようにしよう

何もなく「どう?」と聞くのではなく、「私は〇〇だと思うんだけど、どう思う?」と自分の考えを先に出すようにした方がいいと思った。

2、もし自分が質問するときは、2択か3択にする

ご飯何食べたい?って聞くから、なんでもいいーって帰ってくるんだよっていうのと一緒ですね。

ご飯、和食と中華だったら何食べたい?っていう風に2択なら、なんでもいい は出てこない。

3、日本語って難しい

4、会話って難しい

5、しつこく聞くと短気な人は相手にしてくれなくなる

 

でもしくこく聞いちゃうよねーーーー

わからないことを聞くのは楽しい